top of page

【2025年版】七五三撮影、いつがベスト?真夏の前撮りがおすすめな理由



ree

こんにちは。東京都日野市の自由すぎる写真館「スタジオギフト」の今泉です。

七五三といえば、やっぱり11月?いえいえ、実は撮影は“夏”が穴場なんです。

ree

この記事では、

  • なぜ七五三の「前撮り」が増えているのか

  • 真夏に撮ることの意外なメリット

  • 実際に夏に撮影されたお客様のケース

  • スタジオギフトでできる“自由すぎる撮影”

などをまとめました。

ご検討中のママ・パパのヒントになればうれしいです☺️

ree

七五三撮影=秋じゃなきゃダメ?いいえ、「夏でもOK」なんです


七五三といえば、11月15日前後の「お参り」を思い浮かべる方が多いと思います。でも実は、写真撮影はその日でなくてもまったく問題ありません。

最近は、お参りとは別の日に撮影を済ませておく「前撮り」が主流になりつつあります。理由はとってもシンプル。

・秋は予約が取りづらい・子どもが疲れやすい・バタバタして良い表情が出づらい

撮影を「お参りと別の日」にすることで、お子さまのペースに合わせて、よりよい写真が残せるというメリットがあるんです。

ree

なぜ「夏」が狙い目なのか?3つの理由


1. 希望の日程で撮れる

11月前後は、どの写真館も混み合います。スタジオギフトでも「土日はすぐ満席」なんてことも。

その点、7月〜9月前半は比較的空いていて、時間も柔軟に調整可能です。「この日しか家族が集まれない」「きょうだいの予定も合わせたい」そんなご家庭にとって、夏の前撮りは大きな味方です。


2. 撮影に集中できる

秋は、ご祈祷や移動の時間もあるため、どうしても撮影がバタバタしがちです。でも夏の前撮りなら、スタジオでゆっくり・じっくり。「着替えて2パターン撮りたい」などの希望にも、しっかりお応えできます。


3. 自然な笑顔が出やすい

お子さまにとって、秋の七五三は“がんばる日”。初めての着物、慣れない場所、長時間の撮影…疲れやすくもなります。

スタジオギフトの夏撮影なら、冷房の効いた空間で遊びながらの撮影。笑ったり、ふざけたり、変顔したり。いつものお子さまらしい表情が、自然と出てきます。

ree

スタジオギフトは「持ち込み自由」=個性爆発の撮影が叶います


「うちの子らしさを残したい」そんなママ・パパの思いに応えるのが、スタジオギフトの七五三撮影です。

おもちゃ、ぬいぐるみ、ユニフォーム、好きな本、楽器、パジャマ…なんでもOK。「何持って行っていいかわからない」という方は、長年着ている普段着もおすすめです。

それこそが“いまらしさ”かもしれません。

ree

実際に夏に撮影されたご家族の声


👩「お参りとは別日にしたので、娘の表情がすごく柔らかくて、いい写真が残せました」(3歳女の子ママ)

👨「大人数の撮影だったけど、夏だから予約が取りやすくて助かった」(三世代撮影のご家族)

👩「自由すぎて最初は驚いたけど(笑)、本当に楽しい撮影でした!泣いてた息子も最後はニコニコに」(3歳男の子ママ)

ree

よくあるご質問

Q. 夏に撮影して、秋にお参りでも大丈夫?→ もちろん大丈夫です!着物レンタルも、撮影日とお参り日で分けて対応できます。

Q. 撮影時間はどのくらい?→ 目安は1時間ほどですが、ご家族の人数や構成に応じて柔軟に対応しています。

Q. 家族写真やきょうだい写真も一緒に撮れますか?→ はい!七五三主役のお子様以外の撮影もOKです。追加料金もかかりません。

ree

夏の前撮りは、あとから見返して「撮ってよかった」と思える日になる


七五三は、お子さまの成長を祝うとても大切な節目。だからこそ、「笑って」「ふざけて」「泣いて」…そんな**“今”の姿を、自由に残す**ことができるのは、夏の前撮りならではです。

秋よりもゆったり、そしてその子らしさ全開の七五三を残したい方へ。ぜひ一度、ご相談ください☺️

\2025年・夏の七五三撮影 ご予約受付中/👉 ご予約・お問い合わせはこちら


ree

ギフト語録

七五三の写真は、未来の自分への手紙かもしれない。だったら、今のあなたらしさを目一杯詰めこんで。

 
 
 

コメント


mail (1)_edited.png

東京都日野市多摩平2-2-4 3F( MAP)
マクドナルドの裏手 1Fが表具店のビル3Fです。

営業時間 9:00~18:00 火曜定休 
店休日はNEWSよりご確認ください。

info@photostudiogift.net
042-843-3815
070-9056-1337

※撮影中や外部撮影対応などで出れない場合も

ございますが折り返しさせていただきます。

LINEでのお問い合わせもあわせてご利用ください。

  • Instagram

​©PHOTO STUDIO Gift

bottom of page